-
ホーロー壁掛けのSALT缶
¥12,000
ヨーロッパのアンティークのホーロー壁掛けSALT缶です。 シンプルなデザインで、深さも十分あり、何にでも活用できそうな一品です!! 重さ 624g 高さ 約24cm 横幅 約16cm 奥行き 約9cm
-
ハンガリーの手塗り陶器 CALOCSA セット
¥2,500
ハンガリーのカロチャ地方の磁器。 塩、胡椒入れ。 ポップな柄は、1つ1つハンドペイントされています。 柄が可愛くて、たくさん塩胡椒しちゃいそうです!! 重さ 111/g 高さ 約7cm 直径 20.5cm
-
効き目抜群そうなハーブ薬の瓶 2本セット
¥4,500
フランスのヴィンテージの瓶です。 1930年代のもの。花瓶や水差しでも色々使えます。 ひびやかけもなく、綺麗な状態です。 紐解くと…かなり歴史のあるもの。 フランスのシャルトルーズ修道院。今も存在し、30名ほどの修道士たちが生活しているそう。 そこで、130種に及ぶ薬草をブレンドし、作られた薬酒の瓶です。 現在は修道院から離れた醸造所で修道士監修の元、リキュールを製造されています。 高さ 15.5cm 底横幅 約8cm それぞれ 約200g前後
-
Saint-Uze いちご柄のキャニスター4つセット
¥18,000
フランスの南東部Saint-Uzeの陶磁器です。 落ち着いた雰囲気のいちご柄がとっても可愛くて、どんなインテリアにも合いそうです。 全体的に割れ、ヒビなどは無く、綺麗な状態です。 1920年ごろの物です。 ①FARINE 重さ 639g (蓋なし:483g 蓋:155g) 高さ 約13.5cm 9cm×9cm ②SEL 重さ 496g (蓋なし:369g 蓋:127g) 高さ 約12.5cm 8cm×8cm ③CAFE 重さ 437g (蓋なし:334g 蓋:102g) 高さ 約11.5cm 7.5cm×7.5cm ④THE 重さ 297g (蓋なし:204g 蓋:93g) 高さ 約10cm 7.5cm×7.5cm
-
LAMBERTZ 裁縫道具入れにもぴったりハート缶
¥1,800
ドイツで1866年に創業した、今も人気のドイツのお菓子メーカーのハートの缶。 ドイツの蚤の市で、ハートの形に一目惚れして即買いしたものです。 こういうお菓子の缶に、お母さんが裁縫道具を入れて使ってました。 昭和の定番な使い方を令和の時代にもぜひ( ´艸`) 高さ 5cm 長さ 18cm 横幅 17cm
-
クラシックで素敵なリモージュ6脚セット
¥15,000
可愛い女の子のクラスメイトの家に遊びに行ったら、綺麗なお母さんがお茶を出してくれそうなカップです。 フランス、リモージュ コーヒーカップ6脚セット でも1つだけカップにヒビが・・・ フランスのリモージュ(Liniges)という都市で1771年に生産が始まったリモージュ磁器。1840年ごろから30以上の都市に窯元ができ、最盛期には100を超える窯元があったそう。 透き通るような白磁にクラシックで優雅な絵で、気品のあるデザインが特徴です。そしてなんと言っても軽ーーい!! このカップセットが、どこの窯元なのかいつ頃のものなのかはわかりません。 フランスの友人が蚤の市で買い付けてきてくれたものです。
-
DUNDEE これにマーマレードジャム?なポット
¥5,500
マーマレード!ってフロント部分に大きく書いてあるイギリスの陶器の入れ物。 1855年に世界で初めてマーマレードを販売したDUNDEE(ダンディー)社のマーマーレードジャムポット。 まだ瓶がなかった時に、この陶器に詰められ、紙で蓋をして糸や針金で巻いて売られていたそうです。上の溝は糸や針金を縛るところみたい。1930年代のもの。 フロントのデザインがカッコよくてとても90年前のものには見えません。 高さ 11cm/直径約7cm/287g
-
ストラットン コンパクトミラー
¥5,500
イギリスのコンパクトメーカー、ストラットン社のものです。 1860年に創業し、1920年代〜1997年まで様々なデザインのコンパクトやケースやタイピンなどを製造。廃業した今でもコレクターに人気のあるメーカーです。 イギリスのマダムが持っていそうな雰囲気。 1970年代のものです。
-
サルグミンヌ製キャニスター2個セット
¥12,000
フランスの「サルグミンヌ」という陶磁器メーカーのキャニスター2個セットです。1920年〜1950年のもの。 欠けも無く、まだまだ普通に使えます。 FARINEは小麦粉 EPICESはスパイス という意味です。 大:縦10.2cm 横9cm 深さ13cm 重さ562g 小:縦7cm 横6.5cm 深さ8.7cm 重さ212g
-
使うより壁掛け専用
¥10,000
赤い縁取りの模様がとても細かくて雰囲気のあるお皿。 Porcelaine opaque de GIEN 「ジアン」というフランスを代表するテーブルウェアブランドのものです。 このお皿に書いてある、 La vie de soldat は兵士の生活 Le soldat laboureur は兵士の耕作者 そして、それぞれ番号が記載されてあるので、シリーズもので他にも何枚かあるお皿のようです。 1950年代のもの。 ぱっと見可愛いけど、なんだか深い絵柄です。 直径 20cm/重さ 311g
-
ハイジとパトラッシュ思い出すのはどっち?なミルク缶
¥6,000
ぱっと見どっちも思い出しそうな雰囲気ですよね( ´艸`) 取っ手が少し焦げてちゃってるけど、アルミの質感がいい雰囲気のミルク缶です。底はしっかりしてて、水漏れも無いので、お花をざっくり生けたりして使うと可愛いかも( ´艸`) チェコの古道具屋さんか、ドイツの蚤の市で仕入れましたが、 何年のものかどこの会社のものなのかはわかりません。 高さ 23cm/底直径 25cm/口 直径 11.5cm/重さ 543g
-
ちりとりではありません パターンローラー
¥7,700
なんだか使い込まれたたたずまい( ´艸`) 壁を塗るペイントローラー…ではなくて、柄をつけるパターンローラーです。 会社名とかの記載がないので、どれぐらいのものかわかりません。 チェコの古道具屋さんで購入しました!! 横幅 17cm/奥行き 11cm/重さ 722g
-
おそらく庭ハサミ
¥3,300
ちょっと丸っこくて可愛い、お庭で使うハサミです。 GARTEN FREUNDっていう庭づくりの月刊誌があるみたいで、そのオリジナルグッズだったのかも・・・。 1955年ごろの旧東ドイツのものです。 297g
-
これでお肉を戴きたいカトラリーセット
¥5,500
ツヴィリングJ.A.ヘンケルスの、カトラリーセット。 ドイツの蚤の市で購入。 形はしっかりしていて、年月が経った風合いがいい感じです。 スプーン 45g/ナイフ 68g/フォーク 39g/プレート 140g
-
ドイツのコーヒーミル
¥8,000
LEINBROCK(ラインブロック)というドイツのコーヒーミルメーカーのものです。1950年代あたりのもの。 手挽きのミルで、今も現役で使えます。 ボディのパステルグリーンと赤い取っ手がおしゃれです。 高さ 12cm/横 8cm/奥行き 11.3cm/重さ 815g
-
おしゃれ3点セット
¥3,500
ハンドミラー、ヘアーブラシ、ハンドブラシです。 色的にだいぶ色落ちしていたりしますが、どれもしっかりしています。 ブラシ部分がとても綺麗なので、あまり使われていなかったのかも・・・ 。 《ハンドミラー》 縦 15cm/横 12.5cm 鏡部分:縦 10.5cm /横 13.2cm 取っ手の先〜てっぺんまで 27.5cm 重さ 335cm 《ヘアーブラシ》 縦 11.9cm 横 8cm 取っ手の先〜てっぺんまで 22.7cm 毛足 2cm 重さ 175cm 《ハンドブラシ》 縦 8cm 横 6cm 毛足 2.3cm 重さ 126g
-
これでフランス料理も完璧!野菜の裏漉し機、ムーランレギューム
¥10,000
フランスで定番のキッチンアイテムで、今でも使われています。 裏についている脚が広がって、ボウルに固定できます!! 1950、60年代のものです。 錆が出ているので使うことはできないだろうけど、ディスプレイで飾ったりすると雰囲気が出て可愛いです。 チェコの古道具屋さんで買ってきたものです。 ボウルの部分 直径19cm/取っ手からボウルの端まで 33.3cm 脚を折り畳んだ状態からボウルの縁まで9.5cm/重さ 498cm
-
旧東ドイツ バターサブレ缶
¥2,800
Cottbusというドイツの都市の名前が入ったバターサブレ缶。 旧東ドイツの日常生活を展示する博物館にも展示されているみたいです。 とにかく絵が可愛い!!側面にぐるっと描かれているのも魅力的。 直径 22cm/深さ 7.5cm/高さ 8.3cm/重さ 414g
-
平べったくなりまスケール
¥25,000
ドイツの蚤の市で見つけた、小さくて華奢なはかりです。 色と形とかっこよくて、一目惚れした一品です。 100gまで測れるので、レタースケールかな。 その名の通り、土台の足が回るので平べったくなって収納にも場所をとりません‼︎ 左側のネジを回してメモリを0に合わせます。 Made in GDRの『GDR』は、 German Democratic Republic= 旧東ドイツ という意味。なので、旧東ドイツ製です。 高さ 18cm/幅 約17cm/奥行き 約9cm
-
木目調だけどまさかのコーヒー缶
¥2,800
ドイツの蚤の市で見つけた、クールな雰囲気のコーヒー缶です。 『walter messmer』という、ドイツの会社のものです。 サビはありますが、変形や痛みなどはほとんどありません。 古いものなので、サビも風合いとしてご理解いただければと思います。 小物入れや、ディスプレイとしていかがでしょうか? 蓋:横幅 19.5cm 縦 14cm 缶本体:深さ 8cm 横幅 8.5cm 縦 13cm 重さ 244g
-
炎じゃなくてグリーンのゴブレット
¥7,000
SOLD OUT
ドイツの蚤の市で見つけたゴブレットです。 ゴブレットといえば、ハリーポッターで聞いたような・・・( ´艸`) 脚が短く、ワインやビールはもちろんデザートなども入れれるように大きめの容量なので、使い方が無限大なグラス、それがゴブレットです。 少し重みがあって、どっしりしているので安定感があります。 形がなんとも言えない可愛さ!! ガラスの中に入っている気泡もいい味出してます。 1960年〜70年代のもののようです。 ※2つセットです。 高さ 14.5cm リム(グラスの縁)8.8cm プレート(台座)6.5cm 重さ 380g